ご予約・お問合せ
045-331-3296
MENU

医院ブログ

Blog

事前受付

事前受付

ブログ

病気について

スタッフブログ

オスグッド・シュラッター病

【概要】

膝のお皿(膝蓋骨)の下の骨(脛骨粗面・すねの上)がコブのようにもりあがり、ジャンプ・着地・しゃがみ込み・キック・ダッシュなどで痛みが出る膝の疾患です。発症は身長が急激に伸びる10~16歳位の男子に多く、陸上・サッカー・バレーボール・バスケットボールなどジャンプや着地が繰り返されるスポーツをしている子供に多いのが特徴です。骨端線の閉じていない脛骨粗面に、繰り返し太ももの筋肉(大腿四頭筋)の過度な牽引ストレスがかかることにより、骨端軟骨が損傷して脛骨粗面が盛り上がってくると考えられています。

 

バレーボールの試合

 

【原因】

脛骨粗面への過度なストレスの原因としては「骨の成長(長さ)に筋肉の成長(長さ)が追い付かない。過度な運動量。負担のかかる身体の使い方」などが考えられます。骨と筋肉の成長度の違いはどうにもなりませんが、運動量や身体の使い方などは変えることができます。元々骨の成長に追い付かない筋肉はそれだけでゴムを引っ張ったように硬くなりやすく骨を引っ張っている状態ですので、そこにジャンプ動作など膝への過度なストレスを加えれば症状が増悪することは想像に難くないでしょう。

 

【診断】

診断はレントゲンで可能です。より詳細には超音波やMRIなども用いることがあります。

 

【治療とリハビリテーション】

治療法は「①消炎鎮痛②休息③ケア④動作改善」になります。骨の成長が完了するに伴い疼痛は軽減しますが、骨の突起は残り疼痛が再燃する場合もある為、そのようなときは手術も検討されます。

①消炎鎮痛:まずアイシングを選択します。アイシングが出来ない状況であったり疼痛が収まらない場合は湿布や鎮痛剤なども使用します。アイシング方法は袋に氷を入れて少し水で湿らせた氷水で10~20分冷やします。感覚がマヒして痛みが消えたら一度はずし、また10~20分経って感覚が戻ったら冷やす。これを2~3回繰り返します。凍傷にならないように患部の様子を確認しながら冷やしましょう。

②休息:痛み強い時にスポーツ競技を継続すると骨や周りの組織の損傷を助長してより悪化する恐れがあります。勇気をもって休むという選択肢も大切です。ただし「膝に負担のかからない運動は積極的に行う!」ということをお忘れなく。ただ休んでいてはもったいない、休み中にパフォーマンスupのカギを見つけることは可能です。

③ケア:太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の柔軟性を出すことを先ず行います。太ももの前のマッサージとストレッチを痛みの範囲内で少しずつ行いましょう。うつぶせになり膝を曲げて足首を手で持つ姿勢をすると伸びると思います(「大腿四頭筋ストレッチ」で検索するとたくさん出てくるので参考にしてみてください)。

 

大腿四頭筋のストレッチ

 

 

④動作改善:膝に負担のかかりやすい身体の使い方があります。それはスクワット動作時に骨盤が後傾し股関節が上手く曲がらない身体の使い方です。スクワット動作はジャンプや着地に直結する動作なので、しっかり行えるようにトレーニングしましょう。

お困りのことがありましたら我慢せず一度診察にいらしてください。

pagetop