1.有症者の入室禁止
![有症者の入室禁止]()
熱発者、風邪症状の方は入室を禁止させていただいております。
上記症状がない方でも、ご来院の際には皆様必ずマスク着用でお願い致します。
なお、アルコール噴射器を患者様玄関脇に設置致しましたので、院内入室時には必ず手指消毒もお願い致します。ご面倒とご迷惑をおかけしますが、感染予防のために皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
また、医院内で疑いのある症状が確認された場合、ご退室をお願いすることがあります。
もしご希望があれば、こちらで用意した車両の中でお待ちいただき、感染防護具着用の内科医が対応いたします。
それ以外の方は、基本的にはご自宅で経過観察していただき、必要があれば下記の連絡先までご相談ください。
横浜市新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター
新型コロナウイルスの流行地域からの帰国者や新型コロナウイルス感染症患者との接触歴のある方等で、診療の相談をしたい場合の窓口です。
TEL 045-664-7761
受付時間 午前9時~午後9時(土日、祝日を含む)
横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター
新型コロナウイルス感染症の全般的な相談窓口です。
TEL 045-550-5530
受付時間 午前9時~午後9時(土日、祝日を含む)
2.院内常時換気
院内常時換気を実施しておりますので、暖かい恰好でお越しください。
3.職員の感染防御について
全職員、感染防護具着用しております。出来る限り診療所機能を保つためのものです。
4.院内の人数制限
待合室の人数制限をしています。間隔をあけて座るようにお願いいたします。その他、屋外でお待ちいただくか、車でお越しの方は車内でお待ちいただくことも可能です。その際は携帯電話番号を受付にお伝えください。
5.運動器リハビリテーションの感染予防
各ベッドの間隔を広げました。
担当制は一時的に廃止となります。当日に急な担当変更の可能性がございます。
また、当院から予約変更のご依頼をさせて頂く可能性がありますのであらかじめご了承ください。
6.物理療法中止
個別リハビリを行った後は、手術後や痛みが強い方など、必要性の高い患者様のみの対応とさせていただいております。
物理療法のみでご来院された場合には、1種類のみのご案内となりますのでご了承ください。
また、物理療法を実施された場合には感染リスクを避けるために当院内での滞在時間を少なくするため、診察は別の日にお願い致します。
7.通所リハビリテーションの対応
通所リハビリテーションは時間短縮しての実施となっております。集団体操、物理療法は中止となっておりますのでご了承ください。
8.訪問リハビリテーションの対応
外来業務と訪問リハビリテーション業務の兼務者はどちらか一方にするように調整を開始いたします。一時的に担当者、曜日、時間が変更となりますのでご了承ください。