ご予約・お問合せ
045-331-3296
MENU

新型コロナウイルス感染症について|横山医院|保土ヶ谷の整形外科・リハビリ・内科・在宅医療

新型コロナウイルス感染対策
・オンライン診療

Corona,Online

事前受付

事前受付

ブログ

病気について

スタッフブログ

オンライン診療開始のお知らせOnline

新型コロナウイルス感染症に対して緊急事態宣言が発令され、医療体制維持・院内感染防止の観点から、初診時から対面診察ではなく電話での「遠隔診療」が認められるようになったため、当院でも4月13日よりオンライン診療対応を開始することになりました。オンライン診療の流れは次のようになります。

オンライン診療は、当院よりお車で30分圏内の方のみご利用が可能なサービスとなっております。
その理由と致しましては、もしも患者様の病態が急変した場合に対面での診療が必要となり、診療が困難な場所からのお問合せには対応しきれないためです。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

1) オンライン診療の手順について

オンライン診療は基本的に電話かあるいはテレビ電話での対応となります。その結果、処置や検査が必要な場合には、ご来院いただくこともございますのでご了承ください。また、場合によっては往診による診療となることもございます。

  1. 当院の電話番号にご連絡いただき、オンライン診療ご希望の旨をお伝えください。
    TEL 045-331-3296
  2. 事前に必要なご本人様の情報がございますので、電話かFAXあるいはG-mailにて提示していただけると幸いです。詳しい連絡先につきましては、下記をご参照ください。
  3. 必要な情報が確認できた後、医師との電話による診療の運びとなります。

2) 事前のご本人様情報の確認について

オンライン診療を行うためには、以下の情報が必要になります。

  • 保険証
  • 住所
  • 電話番号
  • 生年月日

これらの情報が記載してあるもの(保険証や免許証など)のコピーあるいは写真を、以下のいずれか方法で当院までご提示ください。

  1. iPhoneをご利用の方は下記の連絡先にご連絡ください。
    内科 090-8478-8958
    整形外科 090-8016-1115
    iPhone以外の方は、②~④の方法での情報提供をお願い致します。
  2. FAX 045-331-3394
  3. G-mail yokoyama.jimu@gmail.com
  4. TEL 045-331-3296(口頭でのご連絡)

3) 料金に関して

1割負担の方 460円
2割負担の方 920円
3割負担の方 1,380円

なお、オンライン診療及び電話再診をご利用の方につきましては、診察代金(保険診療)に加えましてサービス料(自費)を徴収させていただきます。
サービス利用料は1,000円(税込)です。
その理由と致しましては、診察におけるお電話やTV画像などによる送受信にかかる費用、調剤薬局への処方箋のFAXや郵送代金、オンライン診療ご利用者様への郵送代金などが必要となるためです。
また、診療代金とサービス利用料につきましては請求書を郵送させていただきますので、同封されている振込先へ2週間以内にお振込みをお願い致します。お振込みが確認できましたら、領収書を郵送致します。

4) お薬の取り扱いについて

処方箋は当院より薬局にFAX致します。
処方箋の原本は当院より薬局に届けます。
お薬は薬局に取りに行かれるか配達かをご選択ください。
投薬量「期間」は一定程度制限させていただきます。

当院の新型コロナウイルス
感染対策についてCorona Measures

1.有症者の入室禁止

有症者の入室禁止

熱発者、風邪症状の方は入室を禁止させていただいております。

上記症状がない方でも、ご来院の際には皆様必ずマスク着用でお願い致します。
なお、アルコール噴射器を患者様玄関脇に設置致しましたので、院内入室時には必ず手指消毒もお願い致します。ご面倒とご迷惑をおかけしますが、感染予防のために皆様のご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

また、医院内で疑いのある症状が確認された場合、ご退室をお願いすることがあります。
もしご希望があれば、こちらで用意した車両の中でお待ちいただき、感染防護具着用の内科医が対応いたします。
それ以外の方は、基本的にはご自宅で経過観察していただき、必要があれば下記の連絡先までご相談ください。

横浜市新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター

新型コロナウイルスの流行地域からの帰国者や新型コロナウイルス感染症患者との接触歴のある方等で、診療の相談をしたい場合の窓口です。

TEL 045-664-7761
受付時間 午前9時~午後9時(土日、祝日を含む)

横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター

新型コロナウイルス感染症の全般的な相談窓口です。

TEL 045-550-5530
受付時間 午前9時~午後9時(土日、祝日を含む)

2.院内常時換気

院内常時換気を実施しておりますので、暖かい恰好でお越しください。

3.職員の感染防御について

全職員、感染防護具着用しております。出来る限り診療所機能を保つためのものです。

4.院内の人数制限

待合室の人数制限をしています。間隔をあけて座るようにお願いいたします。その他、屋外でお待ちいただくか、車でお越しの方は車内でお待ちいただくことも可能です。その際は携帯電話番号を受付にお伝えください。

  • 院内の人数制限
  • 院内の人数制限

5.運動器リハビリテーションの感染予防

各ベッドの間隔を広げました。
担当制は一時的に廃止となります。当日に急な担当変更の可能性がございます。
また、当院から予約変更のご依頼をさせて頂く可能性がありますのであらかじめご了承ください。

  • 運動器リハビリテーションの感染予防
  • 運動器リハビリテーションの感染予防

6.物理療法中止

個別リハビリを行った後は、手術後や痛みが強い方など、必要性の高い患者様のみの対応とさせていただいております。
物理療法のみでご来院された場合には、1種類のみのご案内となりますのでご了承ください。
また、物理療法を実施された場合には感染リスクを避けるために当院内での滞在時間を少なくするため、診察は別の日にお願い致します。

7.通所リハビリテーションの対応

通所リハビリテーションは時間短縮しての実施となっております。集団体操、物理療法は中止となっておりますのでご了承ください。

8.訪問リハビリテーションの対応

外来業務と訪問リハビリテーション業務の兼務者はどちらか一方にするように調整を開始いたします。一時的に担当者、曜日、時間が変更となりますのでご了承ください。

新型コロナウイルス
感染拡大予防のためにCorona Prevention

当院でも可能な限り新型コロナウイルスに対する感染予防対策は行っておりますが、それでも完全に感染を防ぐことができるわけではありません。そのため、皆様一人一人が高い意識を持って感染予防に努めていただくことが非常に大切になります。

感染予防のための重要なポイント

  • 手洗い
  • マスクの着用
  • うがい
  • アルコール消毒
  • 3密(密閉・密集・密接)を避ける
  • 必要な用事以外の外出を控える

今はとにかく人との接触を避けることが、感染の拡大を防ぐことにつながります。マスクやアルコールに関しましては購入できないため使用できないこともあるかもしれませんが、「感染しない」あるいは「感染させない」という強い気持ちを一人一人が持って、感染予防に努めていきましょう。そして、自分の家族や周りの人の安全を守っていきましょう。

pagetop