原因と病態
肥満の方、股関節に負担がかかるスポーツをされている方、肉体労働を長期間続けている方などに多いのが特徴です。
また、生まれつき骨の形に異常がある(女性に多い)と痛みが出てくることがあります。
Crotch
そけい部やお尻の痛み、歩行開始時や体重をかけたときの痛み、曲げにくいなど
肥満の方、股関節に負担がかかるスポーツをされている方、肉体労働を長期間続けている方などに多いのが特徴です。
また、生まれつき骨の形に異常がある(女性に多い)と痛みが出てくることがあります。
薬物療法やストレッチや筋力トレーニングなどの運動療法をおこないます。
股関節周りの筋肉を鍛えていくことが大切です。杖を使用するなど、関節に負担をかけないようにすることもあります。
変形性股関節症は、股関節の軟骨がすり減り、変形して痛みや機能障害を引き起こす疾患です。通常、加齢や関節の過度な使用によって進行します。
大腿骨頭壊死は、大腿骨の上端に位置する骨頭(股関節の球状の部分)が壊死した状態を指します。何かしらの原因で血液の循環が阻害され、骨組織が壊死してしまいます。壊死が進行すると、骨の構造が崩れ、股関節の機能が障害されることがあります。
大腿骨近位部骨折は、大腿骨(太ももの骨)の上端に位置する部分が骨折した状態です。
股関節唇は、股関節の骨盤側の受け皿のくぼんでいる部分(臼蓋)の周囲にまとわりついているリング状の軟骨でできた組織で、大腿骨側の球状の部分(大腿骨頭)を包み込んで股関節の安定化と衝撃吸収の役割を担っています。股関節唇が損傷すると股関節が不安定になり、負担がかかりやすくなるため変形性股関節症の原因となります。
股関節唇が損傷すると鼠径部・臀部・転子部(股関節の外側)の痛みが出現します。特に、長時間の立位・座位で痛くなります。また、股関節が抜けそうになる・詰まる感じ・引っかかる感じなどの症状が出現することもあります。
グロインとは、足の付け根を意味する英語です。グロインペイン症候群はスポーツ障害の一つで、鼠径部や太ももの内側、下腹部あたりに痛みや圧痛、不快感が出る疾患です。特に運動時に出現することが多いです。
単純性股関節炎は学童期(3~10歳)に発症することが多く、女の子よりも男の子に多くみられます。日常よく見られる疾患で、珍しい疾患ではありません。何かしらの原因で発症し、一過性に股関節内に炎症を起こします。
股関節痛がメインですが、大腿部~膝が痛いと訴えるお子さんもいます。