ご予約・お問合せ
045-331-3296
MENU

医院ブログ

Blog

事前受付

事前受付

ブログ

病気について

スタッフブログ

膝蓋腱炎

【概要】

膝のお皿から脛骨粗面(すねの骨)までをつないでいる腱を膝蓋腱と言い、ジャンプや着地など膝を曲げ伸ばしする動作の繰り返しにより伸張ストレスが蓄積されて損傷、痛みが出る疾患です。10代~30代のスポーツを行う人に多く、膝のお皿の上が痛くなる大腿四頭筋腱付着部炎と合わせて通称:ジャンパー膝と呼ばれます。名前の通り、バスケットボール・バレーボールなどのジャンプ動作を繰り返すスポーツやサッカーのキック、ジョギングなどで繰り返し太ももの筋肉に負担がかかるスポーツをする人に多い疾患です。

 

バスケットボールをしている男子学生

 

発症の原因や痛みの場所がオスグッド病と似ていますが、オスグッド病は「骨」、膝蓋腱炎は「腱」の損傷なので鑑別診断が必要です。またオスグッドは骨の成長に伴い症状は寛解しますが、ジャンパー膝はストレスがかかり続ける限り痛みは続きます。

 

膝関節のモデル

 

【診断】

レントゲンにて肥大した腱の陰影や石灰化した部位が写ることもありますが、エコー(超音波)やMRIを併用することでより詳細に診断可能となります。膝蓋骨下での圧痛、スクワット60°~80°の位置での疼痛などの所見がみられます。

 

【分類】

膝蓋腱炎は4つの重症度に分けられ、それぞれ対策をします。

①軽度:スポーツ活動中で痛みを自覚するが、スポーツには支障がない→スポーツ活動の制限なし・十分なウォーミングアップ・スポーツ後のアイシング・適切な運動療法

②中等度:スポーツ活動中や活動後に痛みがあるが、スポーツ活動には支障がない→スポーツ活動を制限する・十分なウォーミングアップ・スポーツ後のアイシング・適切な運動療法

③重度:痛みが常にあり、スポーツ活動に支障がある→スポーツ活動休止・適切な運動療法・半年以上症状軽減しなければ手術も検討

④最重度:膝蓋靭帯の部分または完全断裂→変性をきたした腱の切除・再建術など

 

【治療とリハビリテーション】

上記のように症状毎にスポーツ動作の制限を行いつつ、動きの改善を行います。最重要は太ももの筋肉の柔軟性向上。大腿四頭筋のストレッチはもちろんですが、足関節・股関節・体幹をしっかり使用したスクワット動作の習得など太ももの筋肉に過度な負担をかける動作の改善を行います。スクワット動作はジャンプ・着地の基本となる動きの為とても大切です。

早期の診断としっかりとしたケア&トレーニングを行い、症状を悪化させることなくスポーツを続けられるよう頑張りましょう。お困りのことがありましたらご来院ください。

pagetop