ご予約・お問合せ
045-331-3296
MENU

医院ブログ

Blog

事前受付

事前受付

ブログ

病気について

スタッフブログ

アキレス腱炎

【概要】

アキレス腱炎は、スポーツをされている方に多くみられるものです。特にジャンプ動作や急な切り返し、走る動作などを伴うスポーツをされる方に多いとされています。アキレス腱にかかる慢性的な物理的ストレスにより滑走性が低下してしまっていることが多く、それによりアキレス腱付着部に対して引っ張る力が強くなることで炎症が起こります。

 

バスケットボールをしている男子学生

 

【原因】

過度な運動量が問題点として指摘されやすいですが、それ以外にも様々な原因が考えられます。アキレス腱に負担がかかってしまう例としては、硬い地面の上での練習、上り坂での練習、寒い環境下での練習、合わないシューズの使用、スポーツ動作時における不良姿勢などが挙げられます。

 

【症状】

炎症の程度にもよりますが、主な症状としては、かかとの上部辺りでズキズキやピリピリとした痛みを生じます。また、足首を背屈方向に動かしたときや、下腿三頭筋に力を入れたときなどに、より痛みが強くなるといった症状がみられます。

 

足関節の動きのイラスト

 

【診断】

痛みの部位や発症要因、圧痛の有無などを確認することで診断します。また、その場で炎症の有無を確認できる方法として、当院でも行っている超音波画像診断があります。

 

【治療】

まずは炎症による痛みが落ち着くまで安静にすることが大事です。炎症が強いときにはアイシングが有効で、特に運動直後のアイシングは効果が期待できます。また、湿布などの外用薬の使用や超音波治療を行うことで炎症の軽減や疼痛の緩和を図ります。スポーツ復帰に向けては、再発を予防するという意味でもリハビリテーションが重要になります。

 

【リハビリテーション】

アキレス腱炎になった方がスポーツ復帰をするためには、低下してしまった足関節の可動域や筋力を改善させる必要があります。そのためには関節可動域訓練や筋力トレーニングを行い、さらに自己管理も重要となるため自宅で可能なセルフトレーニングの指導も行います。また、骨の位置異常あるいは靭帯の緩みなどが原因で足部の形状が崩れてしまっている場合には、インソールの使用が有効な場合があります。当院でもインソールの処方や調整などを行っているので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

 

そもそもアキレス腱炎が生じてしまう原因として、スポーツ動作時の姿勢や体重のかけ方などに問題があることも少なくありません。そのため、ジャンプ動作やランニング動作などをチェックして、動作そのものに問題がないかを確認します。例えば、ジャンプ動作からの着地において膝が内側あるいは外側にぶれていないか、足部の内側(土踏まず)が潰れていないか、ランニング動作時に体幹や骨盤の動揺がないかなどのチェックを行い、問題があるようであれば改善させるためのトレーニングも行っていきます。

pagetop