股関節唇損傷 2023年1月1日 病気について 股関節の症状 【概要】 股関節唇とは、股関節を形成している骨盤側の受け皿部分を取り巻く軟部組織のことです。また、股関節唇があることで股関節の被覆面積は増大し、安定性が確保されます。その股関節唇が損傷してしまうと股関節の安定性や衝撃吸収能が低下してしまうため、正常な股関節の動きができずに疼痛や活動制限などの問題が生じます。 【原因】 激しいスポーツが原因で生じることが多く、他にも転落... 続きを読む
ファシアとは│肩こりや腰痛など慢性的な痛みの原因について 2022年3月1日 スタッフ ブログ 「ファシア」という言葉を最近テレビや新聞などで目にすることも多くなってきました。 ファシア(Fascia)とは「膜」のことであり、臓器、骨、筋肉、脂肪、靭帯、血管、神経などの組織を覆う膜の総称です。筋膜リリースでおなじみの「筋膜」もファシアの一つです。ファシアはすべての組織同士を分割し、かつ連結させています。ファシアが体を滑らかに動かしたり、支えたりしているおかげで、私たちの身体はい... 続きを読む
転倒による高齢者の骨折予防法~転ばぬ先の歩行補助具~ 2022年2月1日 スタッフ ブログ 【人の歩行の特徴】 地球上の様々な生き物の中で、人間は二足歩行を獲得するという珍しい進化を遂げました。縦に長い身長を二足のわずかな面積のみで支え、歩いたり、走ったり、時には片足立ちになったりできる能力を備えています。これを実現するためには実に様々な器官が関わり、複雑な制御を行っています。したがって二足歩行は、ケガや病気、年齢を重ねることによりその機能が失われやすいといったデメリットを抱えた移動方法... 続きを読む
手根管症候群 2022年10月1日 病気について 手・腕の症状 【概要】 手根管とは、手根骨と横手根靭帯(屈筋支帯)との間のトンネルのことです。そして、手根管症候群とは、その手根管の間を通る正中神経が圧迫されることで、正中神経領域の痺れや筋力低下などの神経症状が生じるものをいいます。 【原因】 手根管を形成する靭帯の肥厚、手根管内の浮腫や腫瘤などが原因として考えられています。男女比は女性が圧倒的に多く、女性ホルモンの乱れが手根管内... 続きを読む
パラリンピックに注目!~これまでの歴史をクローズアップ~ 2021年12月1日 スタッフ ブログ パラアスリートにとって国際大会の最高峰である「東京2020パラリンピック競技大会」(2021年 8月24日~9月5日) が開催されました。日本選手の活躍が連日報道され、多くの感動を私たちに与えてくれたのは記憶に新しいことと思います。 東京2020パラリンピック競技大会での日本選手団の結果は 金メダル 13個、 銀メダル15個、 銅メダル 23個 計51個 そして、メダ... 続きを読む
中心性脊髄障害 2022年4月1日 病気について 首の症状 【概要】 中心性脊髄損傷とは、主に脊椎が損傷されて起きる疾患で頚椎に多いとされています。受傷機転として多いのは、交通事故やスポーツなどで首が急に後ろに反りかえることにより、頚髄中心部が挟み込まれるように損傷を受けることで起きます。主に腕や足にピリピリするような痺れが発症したりしてしまう症状が特徴です。頚髄には上肢と下肢を支配する神経線維が集中しています。上肢部分は中心部、下肢部分は外側に集中してい... 続きを読む
上腕骨顆上骨折 2022年1月1日 病気について 手・腕の症状 【概要】 子供に多いとされている肘の骨折です。転んで手を付く時、鉄棒から落ちた時に受傷してしまうと多いと言われています。子供に多い理由としては、子供は成長段階で骨が出来上がっていないことが多く、強い力がかかると比較的簡単に折れてしまうからです。また、高齢者では骨粗鬆症を患わっている方々も受傷してしまうリスクが高いと言われています。 【原因】 多くの場合、強い力がかかったまま肘を反りか... 続きを読む
PFCバランスを考慮した糖質制限・脂質制限ダイエットの実践 2021年11月1日 スタッフ ブログ みなさんはダイエットに挑戦しようとして減らなかったり、減ったけどリバウンドをしてさらに体重が増えてしまったりという経験ありませんでしょうか。今回は私自身が職場の先輩のアドバイスの元に実践した結果、3か月で約4キロの減量に成功した体験を話させていただきます。 ダイエットというと、食べる量減らしたり、おやつを我慢したり、めちゃめちゃ運動したりするのではないかと大半の方が思... 続きを読む
足根管症候群 2022年7月1日 病気について 足首の症状 【概要】 足関節の内側後方には足根管というトンネルがあり、そこを脛骨神経、後脛骨動静脈、後脛骨筋腱、長母指屈筋腱、長趾屈筋腱が通っています。この足根管が絞扼を受けることで、神経症状や筋力低下などを生じるものを足根管症候群といいます。 【原因】 主な原因はガングリオンや神経鞘腫などの腫瘍性の病変によるもので、他にも足根骨癒合症や外傷、変形や動脈硬化、あるいは仕事やスポーツなどで慢性的に... 続きを読む
肘部管症候群 2021年10月1日 病気について 手・腕の症状 【概要】 肘の後内側に骨と靭帯で構成された肘部管というトンネルがあります。そこには尺骨神経と呼ばれる神経が通っていて、その肘部管で尺骨神経が圧迫されたり伸張ストレスが加わったりすることで神経が障害を受けるものを肘部管症候群といいます。 【原因】 加齢による変形性肘関節症に伴う尺骨神経麻痺が大半を占めますが、野球やバレーボールなど肘に負担がかかるスポーツをする方や大工な... 続きを読む