エコー画像でみた前距腓靭帯の作用とリハビリテーションの考え方 2021年2月1日 スタッフ ブログ 当院では院長とコニカミノルタ様指導の下、リハビリセラピストもエコーの使い方を勉強しています。 【前距腓靭帯】 前距腓靭帯(anterior talofibular ligament:ATFL)は、腓骨外果前縁から起こり、前内方に向かって距骨頸に付着します。足関節の底屈・内反や距骨の前方移動を制動し、通常ではストレスを加えても不安定性はありません。しかし足関節内反捻挫において最も頻繁に... 続きを読む
キーンベック病 2020年12月28日 病気について 手・腕の症状 【概要】 キーンベック病とは、手首の骨である月状骨の無腐性壊死というもので、手を酷使する肉体労働者やスポーツ選手などに多くみられます。男性で発症率が高く、好発年齢は10~50歳で、20代で最も多くみられます。 【原因】 月状骨に対する反復した衝撃や月状骨の骨折、血流が乏しいことなどが原因として挙げられていますが、はっきりとした原因はいまだに明らかにされておらず、複数の... 続きを読む
仙腸関節炎 2020年12月14日 病気について 腰の症状 【概要】 仙腸関節とは骨盤と脊椎との間にある関節で、下肢と体幹をつなぐために重要な役割をしています。そして、仙腸関節が様々な要因により炎症を引き起こして痛みが出現するようになったものを仙腸関節炎と言います。 【原因】 重量物を持つ作業をされる方や肥満の方、頻繁に中腰姿勢をされる方などで多くみられます。女性では産後の方に多いとされていて、これは出産による骨盤の緩みが仙腸関節を不安定にし... 続きを読む
頚椎症性頚髄症 2020年11月30日 病気について 首の症状 【概要】 頚椎症による骨の変形や椎間板の変性などにより、頚椎に通っている脊髄が椎間板や骨棘などに圧迫されることで、腕や手への痛みやしびれ、手指の動きなどが障害されます。ただ、頚椎の変形が軽度で神経の圧迫も軽ければ自覚症状がないことも少なくありません。しかし、自覚症状がでたときには頚椎の変形が重度になってしまっていることもあります。 【原因】 加齢によって生じる頚椎の変性が主な原因とし... 続きを読む
モートン病 2020年11月16日 病気について かかとの症状 【概要】 モートン病では、主に第3‐4足趾間での足底部で痛みやしびれなどが生じます。中年以降の女性で多くみられ、ハイヒールやパンプスなど踵の高い靴を履いたときに、第3‐4趾間の神経が「深横中足靭帯」に圧迫されることで痛みや神経症状が生じるとされています。そして、神経の圧迫が長く続くと、圧迫されている神経より先の部分が膨らんでくる「モートン神経腫」と呼ばれる状態になります。 【原因】 ... 続きを読む
変形性足関節症 2020年11月2日 病気について 足首の症状 【概要】 変形性足関節症とは加齢に伴い関節軟骨がすり減ってしまうもので、高齢者に多くみられます。症状が進むと足部の痛みが強くなり、日常生活に支障をきたしてしまいます。軟骨は一度減ってしまうと、自然と元の状態に回復するものではないため、症状の進行を予防することがとても大切になります。 【原因】 基本的には加齢により変形が生じることが多いですが、足関節が緩い、肥満、怪我や... 続きを読む
変形性肘関節症 2020年10月19日 病気について 手・腕の症状 【概要】 変形性肘関節症とは、肘関節の過度な使用により軟骨の摩耗や骨棘の形成などが生じるものです。また、剥離した骨片が引っかかる「ロッキング」や、神経の障害を伴う「肘部管症候群」を合併することも少なくなくありません。関節の変形は加齢により誰にでも生じるものですが、身体の使い方によって変形の進行を早めてしまうことがあります。 【原因】 加齢に加えて、肘関節の過度な使用や... 続きを読む
鎖骨骨折 2020年10月5日 病気について 肩の症状 【概要】 鎖骨は胸骨と肩甲骨をつなぐ大切な役割をしています。鎖骨骨折は中1/3での発生率が最も高く、小さな子供から高齢者まで比較的幅広い年齢層でみられます。また、中1/3の骨折に次いで頻度が多いのが鎖骨外側での骨折(鎖骨遠位端骨折)で、最も頻度が少ないのが鎖骨内側での骨折(鎖骨近位端骨折)となります。鎖骨内側の骨折では、鎖骨の裏側を通っている血管や神経を損傷してしまうこともあります。 ... 続きを読む
アキレス腱炎 2020年9月21日 病気について 足首の症状 【概要】 アキレス腱炎は、スポーツをされている方に多くみられるものです。特にジャンプ動作や急な切り返し、走る動作などを伴うスポーツをされる方に多いとされています。アキレス腱にかかる慢性的な物理的ストレスにより滑走性が低下してしまっていることが多く、それによりアキレス腱付着部に対して引っ張る力が強くなることで炎症が起こります。 【原因】 過度な運動量が問題点として指摘さ... 続きを読む
大腿骨転子部骨折 2020年9月7日 病気について 股関節の症状 【概要】 大腿骨近位部の骨折は内側型と外側型に分けられ、その中でも外側型の骨折が大腿骨転子部骨折と呼ばれています。内側型の骨折では大腿骨頭が壊死に陥りやすいですが、外側型では大腿骨頭が壊死に陥る可能性は低くなります。高齢の女性で発生率が高く、若い方では頻度は少ない傾向にあります。 【原因】 高齢者の転倒によるものが主な原因です。もともと骨粗しょう症を基盤としてもっている... 続きを読む